アガットとゲストが織りなす共感クロストーク


アガットが、いま会いたいと思う、
さまざまな業界のスペシャリストを毎回ゲストにお迎え。
ともに惹かれ、刺激し合える、
新しい“仲間”との出会い。
お互いが大切にしているコトについて語り合います。
-
#01
カラーコーディネーター
谷口 美佳Mika Taniguchi
なりたい自分を叶える「色の魔法」
ジュエリーにおいて大切な「色」。その意味や効果を知ることで、なりたい自分に近づける——色にはそんな魔法のような可能性が秘められています。そこで、色の持つ魅力を知り尽くしたスペシャリスト、カラーコーディネーターの谷口美佳さんをゲストにお迎え。トークを通して、色のパワーで自分をより素敵に見せる新しい発見がありました。
-
#02
「タケノとおはぎ」オーナー
小川 寛貴Hiroki Ogawa
季節や自然の情景をカタチにする、デザインの妙
美しいアートワークのような“おはぎ”が話題の「タケノとおはぎ」のオーナー・小川寛貴さん。おはぎの概念を覆す斬新なデコレーションの秘密とは。
その誕生した背景やインスピレーションの源を探ると、アガットのジュエリーデザインにも通じる意外な共通項が見つかりました。 -
#03
現代華道家
大薗 彩芳Saihou Ozono
小さな世界の中に広がる、大きなイマジネーション
今年「草月いけばな展」新人賞を受賞し、注目を集める現代華道家・大薗彩芳さん。大薗さんのアトリエへお伺いし、アガットをテーマにしたいけばなを即興でいけていただきながら、ジュエリーといけばなに通じる美意識や、この時代におけるそれぞれの存在意義について語り合います。
-
#04
LIGHT UP COFFEE オーナーバリスタ
川野 優馬Yuma Kawano
忘れていた感覚や感情に
気付かせてくれるもの大学在学中にカフェ「LIGHT UP COFFEE」をオープンし、現在は海外でコーヒー豆の生産も行っているバリスタの川野優馬さん。川野さんが目指す一杯は、毎日飲みたくなる日常に馴染むコーヒー。その思いを聞くうちに、コーヒーとジュエリーに共通する、日々を豊かにする力が見えてきました。
-
#05
セラピスト、フレグランスコーディネーター
山野辺 喜子Yoshiko Yamanobe
“身に纏うもの”が教えてくれる、
ときには立ち止まることの大切さアロマやハーブなどの天然素材にこだわったオリジナルフレグランスブランド「fragrance label yes」を主宰する山野辺喜子さん。心と体を癒やし、ときに前向きな気持ちにしてくれる香りのプロダクトを通じて、自分を労るセルフケアのヒントが見えてきました。
-
#06
葉っぱ切り絵アーティスト
リトLito
得意なことを突き詰め、
自分らしい表現にこだわり続ける1枚の葉っぱの中に、心温まるストーリーを切り絵で描くアーティスト、リトさん。発達障害を自覚し、一般的な会社員としての仕事になじめなかったというリトさんが、自分らしい表現を見つけるまでのストーリーと、そのこだわりを聞きました。二者の共通点を探るうち、「流行だけに惑わされず、アガットらしい表現にこだわりつづけていいんだ」と背中を押してもらえる対談となりました。