シンプルで洗練されたなかにも、
時代感覚のある
ファッションジュエリーや
アクセサリーを
1990年6月9日。東京・青山の骨董通り沿いに
アガット1号店がオープンし、
その歴史がはじまりました。
それは、時代の変化を感じ取り、
常に半歩先のジュエリーを
提案してきたアガットが、
少しずつ表情を変えながら成長してきた、軌跡。
そしてそこには、ずっと変わらず守られてきた
「ブランドアイデンティティ」がありました。
多くの人々に愛されるブランドとして
歩んできたアガット。
今までも、そしてこれからも。
01
Design
「レトロでありながらモダン。クラシックでありながらファッション」というデザインフィロソフィーを大切にし、アガットは鋭いスタイルセンスでファッショントレンドをリードし、クリエイティブなジュエリーを創り出しています。
絶えず変化するファッションの世界で、アガットのデザインもまた変化させ、新しいスタイルにチャレンジしています。
02
Stone
大胆な石使いと、こだわりの天然石。
アガットでは、ブランドスタートから、オリジナルカットをほどこした石を使ったジュエリーや、石の持つ個性を活かすためのラフカットや原石使いのジュエリーなど、石もデザイン一部であるということを大切にしてきました。さまざまな石や素材をデザインに活かし、独自のカット技法でジュエリーの新しいスタイルを確立することで、新しいコレクションを提案しつづけてきました。
03
Spirit
ジュエリーはとてもパーソナルなツールです。アガットでは、他ではなかなか見れなかった凝った石使いで、お客様を彩る石との出会いを演出してきました。誕生石やイニシャルが埋め込まれたジュエリーを見て、自分の表すものを身に着けようか、それとも大切な人のものにしようか、迷った方も多いのではないでしょうか。
思い出を彩るジュエリー、そしてその時にしか出会いえないジュエリー。アガットはジュエリーというパーソナルなツールを通じて、いつもお客様の日常をよりプレシャスに演出しています。
-
1990
1990年6月9日、
青山の骨董通りに
アガットの第一号店がオープンしました。1990年6月9日、青山の骨董通りにアガットの第一号店がオープンしました。シルバー、ゴールド、貴石、半貴石を使ったベーシックなもの、コンテンポラリーかつカジュアルなもの、オリジナリティにあふれたデザイナーもの、ヨーロッパのアンティークものといった多くのラインナップで、当時としては珍しく、さまざまなカテゴリーの商品を一度に扱ったショップということで特徴的でした。
-
1990 Mid-term
ラブラドライトを使ったジュエリーを多数提案
エボニー(黒壇)やチェリーアンバーなど自然が育んだ素材や、隕石や花崗岩など通常ファッションジュエリーにはなかなか使われない石が持つ、ありのままの美しさ。中でもラブラドライトは他には無い独特のニュアンスがとても魅力的な石で、この頃から数多くのジュエリーに使われるようになりました。
様々な石や鉱物に触れ、アガットの石への想いもこの頃からより強くなりました。 -
Early 2000
「モチーフ」「チャーム」の登場
デザインの中によりクラシカルな雰囲気が強く見えてくるようになったこの時代、今やアガットのアイコンとも言える「モチーフ」と「チャーム」を定着させていきました。自分好みのデザインを選び、スタイルに合わせて重ね着けが出来るチャームは、アガット独自のファッション性が感じられる代表的なアイテムとなりました。
また「アニバーサリー」という考え方が生まれたのもこの頃。ジュエリーがよりパーソナルな存在であり、人生に寄り添う価値ある逸品であってほしい、と願うアガットならではのコレクションも誕生しました。 -
2000 Mid-term
よりフェミニンで華奢なデザインが主流に
ファッションジュエリーとしては、少しかしこまった雰囲気のあるカメオやアンバーなども、アガットのエッセンスを加える事で、今までにない新しいデザイン生み出しました。
それはジュエリーの可能性を広げ、若い女性たちにも受け入れられるようになりました。
同時に趣向の多様化と選択肢の広がりは商品にも表れ、シーズンモチベーションに合わせた「期間限定」という考え方も確立していきました。 -
Early 2010
ファッションとして楽しめる
タイムレスなジュエリーをトレンドを意識しながらもベーシックなデザインが好まれるように。新しい挑戦をしながら素材にフォーカスし、上質なK18やダイヤモンドのラインナップも拡充していきました。中でもダイヤモンドのルース(粒)に直接穴をあけてネックレスにアレンジするデザインは、石の輝きをそのまま楽しむ贅沢なものでした。
例え同じダイヤモンドのネックレスであっても、石の留め方やチェーンのデザインにこだわり、“アガットならでは”と言えるこなしを忘れません。 -
to be continued…
※Historyに掲載されている商品はアーカイブのため、店頭でのお取り扱いは終了しております。ご了承ください。